小説を書くために宇宙を見上げよう 05 ユングとホログラフィック・ユニバース原理とダーウィンの進化論 山川健一
──ダーウィンの理論は150年以上検証され続け、科学界で圧倒的に支持されている。こうした科学知を小説に生かすことは可能である──
次代のプロ作家を育てるオンラインサロン『「私」物語化計画』会員用Facebookグループ内の講義を、一部公開いたします。
ご興味をお持ちの方は、ぜひオンラインサロンへご参加ください。

→ 毎週配信、山川健一の講義一覧
→ 参加者募集中→ 参加申し込みフォーム
2025年11月14日
特別公開:小説を書くために宇宙を見上げよう 05 ユングとホログラフィック・ユニバース原理とダーウィンの進化論 山川健一
【ユングとフロイトの夜】
僕がこれまで小説を書いてくる過程で参考になったロジックは3つある。これが、非常に役に立つのである! そんなに突っ込むことはないが、皆さんもアウトラインは知っておいた方がいいと思います。
1つめはカール・グスタフ・ユングの集団的無意識(全人類が共有する深層心理)と元型という考え方だ。
人類には文化・時代を超えて共通のイメージやパターンが存在するとユングは考えた。これが習合的無意識ね。集団的無意識にアクセスできれば過去にも行けるし、未来を予知することも可能である。
ユングは、スイスの精神科医・心理学者で、分析心理学の創始者であり、父親ほど年上だったフロイトの弟子だったが後に決別し、独自の理論を展開した。
2人の有名な事件がある。ユングの回想録に記されている。
この事件の経緯とは──────続きはオンラインサロンでご覧ください)
山川健一
『物語を作る魔法のルール
「私」を物語化して小説を書く方法』
(物語化計画ブックス)Kindle版
山川健一/今井昭彦/葦沢かもめ
『AIとの対話で物語のアイデアが広がる
小説を書く人のAI活用術』(インプレス)
Amazon https://amzn.to/4dSXYLr
インプレス https://book.impress.co.jp/books/1124101059
