400字詰原稿用紙10枚で作品を書いてみよう 02 短いからと言って侮ってもらっては困る 山川健一
──この10枚には、小説というものにとって必要なものがすべて揃っているはずだ──
次代のプロ作家を育てるオンラインサロン『「私」物語化計画』会員用Facebookグループ内の講義を、一部公開いたします。
ご興味をお持ちの方は、ぜひオンラインサロンへご参加ください。
→ 毎週配信、山川健一の講義一覧
→ 参加者募集中→ 参加申し込みフォーム
「私」物語化計画 2023年7月28日
特別公開:400字詰原稿用紙10枚で作品を書いてみよう 02 短いからと言って侮ってもらっては困る 山川健一
【みんなが本を書いたらいい】
僕らはモーツァルトにはなれない。彼の音楽は天才のなせる技なのだと思う。ロックの世界でいちばんモーツァルトに近い存在はポール・マッカートニーだと僕は思う。ポールも天才の1人である。
しかし小説は、凡才が努力することによって制作するものだ。小説家に天才は存在しない。小説家が使用するのは言葉で、言葉とは人間同士が意思疎通を計る道具である。
まったく新しい言語というものは、個人には宿らない。小さな集団で方言や隠語のように使われ始めたものが、いつしかその時代の新しい言語になるのである。
鮎川陽子さんが、先日のイベントにゲストで参加してくれて、その後こんなツィートをした。
昨日山川健一さんの新刊発売記念イベントにて🌟ドンマツオさんと私も一緒にトークがありました。
私の絵が表紙で完成嬉しい!「みんなが本を書いたらいい」と山川さん
『物語を作る魔法のルール』は自分の物語を書けるようになる本 https://t.co/WrqaxS6kTG
7/28発売、一冊よろしくお願いします❣️ pic.twitter.com/9yYZ20VaK1
— 鮎川陽子 ☮️ (@yobecom) July 20, 2023
7月28日発売開始! 山川健一『物語を作る魔法のルール 「私」を物語化して小説を書く方法』
みんなが小説を書けばいい、物語を書けばいいというのは僕の本心である。なぜかと言うと、音楽は無理でも、小説は構造的に凡才にでも書けるものだからだ。しかも文学ってものは深く、創作の旅はスリリングである。
多くの人達が「私に文才はあるのだろうか?」と考える。文才、すなわち言語の才能があるのかどうかということだ。僕らは言葉を使って話したり書いたりする。これができない人はごく少数だ。
つまり僕ら全員に「文才」はある。
イベントの鼎談のもう1人、ズボンズのドン・マツオさんは「しかしこれまでは既存の文芸誌や新人賞などが新人に権威づけを行い、こうしたシステムからスターが生まれてきた。そういうスターは生まれづらくなってきたということ?」と言っていた。
日本に商業的な出版社があり続ける限り、そしてこれらの出版社が小説を出し続ける限り、いわばスターシステムは残るだろう。これは日本の出版文化の素晴らしい伝統である。ただ、既存のシステムはサンドバッグ状態で弱り、それに伴い選択肢が増えたということだろう。
しかし僕らは──僕もあなたも、シーン全体のことなど考える必要はさらさらない。文学シーンに新しい村上春樹のようなスターが生まれてくることと、あなたが自分自身の新しい小説を書くことのどちらが大切だろうか。
僕らは自分が書きたい作品をどう書き、それを読者にどう届ければいいのかということだけを考えていればいい。自分自身と自分の作品を大切にしなければならない。
自分の今の年齢や、経済状況、書く速度や、何を書きたいのかということをトータルに考えて可能性に幅の広さを与えることが大事だ。
つまり既存のシステムと新しいシステムの両方を視野に入れて書いていけばいいのだと僕は思う。その際に重要なことが二つある。
- 好きこそものの上手なれ
- いちばん大切なのは「私」である
僕はこうしたスタイルを、ローリング・ストーンズから学んだ──続きはオンラインサロンでご覧ください)
7月28日発売開始! 山川健一『物語を作る魔法のルール 「私」を物語化して小説を書く方法』